『金剛』とは、ダイヤモンドを連想される方が大半かと思いますが、宗教用語として、仏教、ヒンドゥー教などでの「礼拝用言語」としての意味合いや、日本では古くから「梵語」として理解されている節がある言葉です。 そんな歴史や文化を大いに感じる名前のついたお線香ですから、名前に負けず最上級の香木『伽羅』を使い、白檀や生薬を程よく調合した重厚感を感じることの出来るお線香になっております。 実際に聞いてみると、伽羅の香りのなかに白檀の香り(甘味)を感じることが出来ました。バランスの取れた同メーカーの『伽羅大観』と比べると甘いイメージを持ちました。 沈香・伽羅の持つ華やかな甘い香りを、毎日のおとうみょうはもとより、おもてなしの香り・お部屋香としてもご利用していただけます。
商品番号 33004
販売価格8,470円(本体価格:7,700円)
『金剛』とは、ダイヤモンドを連想される方が大半かと思いますが、宗教用語として、仏教、ヒンドゥー教などでの「礼拝用言語」としての意味合いや、日本では古くから「梵語」として理解されている節がある言葉です。
そんな歴史や文化を大いに感じる名前のついたお線香ですから、名前に負けず最上級の香木『伽羅』を使い、白檀や生薬を程よく調合した重厚感を感じることの出来るお線香になっております。
実際に聞いてみると、伽羅の香りのなかに白檀の香り(甘味)を感じることが出来ました。バランスの取れた同メーカーの『伽羅大観』と比べると甘いイメージを持ちました。
沈香・伽羅の持つ華やかな甘い香りを、毎日のおとうみょうはもとより、おもてなしの香り・お部屋香としてもご利用していただけます。